これから「士」がつく国家資格を取得したい人に、ももっとも人気が高いのが行政書士とも言われていますね。
行政書士の資格士を取得した後は、事務所を開くなど独立・開業も夢ではありません。
そこで、行政書士を目指す人向けのおすすめのアプリを10種類に厳選して、効率の上がる勉強法も合わせて徹底解説します。
行政書士アプリのおすすめ10選!
行政書士し税理士や弁護士、司法書士と並んで任期の高い士業であり、これらの中では比較的難易度が低いとも言われていますね。
行政書士とは、法人や個人からの依頼を請けて官公庁など行政機関に提出する書類作成を行う仕事です。
ここでは、行政書士を目指す人向けのおすすめのアプリを10種類ご紹介しましょう。
スタディング 行政書士講座
スタディング 行政書士講座は、短期合格者の勉強法を研究しスキマ時間を有効活用し合格を目指すオンライン教材です。
スマホやタブレットなどから動画・音声教材を使い効率良く学べます。
数ある行政書士の通信講座の中でも圧倒的な低価格が魅力です。
資格の大原 行政書士トレ問2018
資格の大原と言えば、幅広いジャンルの講座があり、無料の行政書士アプリにも根強い人気があります。
科目や難易度によって出題される問題をシャッフルさせる機能、学習の理解度に合わせてマーカーをつける機能やしおり機能を活用すると便利です。
パブロフ行政書士1問1答2017年版
パブロフ行政書士1問1答2017年版のダウンロード価格は600円、行政書士の試験の直前におおいに活用したいアプリです。
過去6年間の問題は全部で1264も収録されていて、単に答え合わせをするだけではなく、解説がわかりやすいと定評があります。
問題の出題形式はランダムや全問題、これまでに間違った解答をした問題などいずれか任意で選択できます。
今年こそ行政書士!試験にデル判例 Lite
無料の行政書士アプリとしては依然として根強い人気なのが、「今年こそ行政書士!試験にデル判例 Lite」です。
士業の国家資格の試験はどの試験も難易度が高く、何度もチャレンジする人もたくさんいます。
今年こそは絶対に合格切符を手に入れてほしい、そんな願いをつめて製作されたのがこのアプリです。
判例は900件以上網羅されており、試験科目はすべてこのアプリに収録されています。
数多くの判例な中から、出題される確率が高いものを把握することが可能で、試験直前には手放せない存在になりそうです。
行政書士 国家試験 無料過去問題集 2015
無料の行政書士の過去問題集を探している人は、ぜひ「行政書士 国家試験 無料過去問題集 2015」のアプリをダウンロードしておくと良いでしょう。
上手に活用して、試験直前にパーフェクトを目指しましょう。
過去問題1~7までの7つのカテゴリの中から1つを選び、1問につき3分で解いていきます。
解答を間違えても、ひとつひとつわかりやすく丁寧に解説するので、確実にステップアップできるはずです。
行政書士 国家試験対策
行政書士 国家試験対策のおすすめポイントは、試験対策問題が多数収録されていて、出題される問題を解答するまでの制限時間が設けられていることです。
ひとつの問題に丁寧に取り組んでいても、本番の試験では限られた時間の中で的確な答えを出していかなければなりません。
この無料アプリには60秒の制限時間がついているので、試験直前の最期の仕上げにぜひ活用しておきたいですね。
行政書士 試験問題対策 無料アプリ オンスク.JP
「行政書士 試験問題対策 無料アプリ オンスク.JP」は、その名の通り資格講座では定評のあるオンスク.JPの無料の行政書士アプリです。
この行政書士アプリには、平成26年から平成28年までの3年間に実際された行政書士の国家試験の問題が収録されています。
出題形式はおもに一問一答形式で、ちょっとした空き時間にも活用できるのが魅力です。
出題される問題は、ジャンル別や科目別、試験実施の年度別などが選択できます。
行政書士過去問題集
過去問が収録された無料アプリは多数ありますが、この行政書士過去問題集は平成16年から平成25年までに実施された国家試験の過去問題の中で、ある特定のジャンルについて集中的に収録されています。
おもに民法・憲法・商法・会社法などについて収録されており、丁寧でわかりやすい解説です。
行政書士 一問一答 2018年版
「行政書士 一問一答 2018年版」は、通信講座で定評のあるユーキャンの資格講座受講者向けの行政書士アプリです。
その名の通り一問一答方式で、○×式の解答で正解と解説についてわかりやすく掲載されています。
解説の中でとくに重要な専門用語には赤い文字で記されており、重要な文章には全体を赤く大きく囲んでいます。
暗記の達人 行政書士 暗記フラッシュカード
暗記の達人シリーズと言えばこれまでに数多くの人が利用していて、使いやすいと大好評ですね。
行政書士の勉強を自宅でゆっくりする時間がとれず、電車やバスの移動中、食事の合間などちょっとした空き時間に学習したい人にピッタリです。
1つの論点を1枚にまとめていて、徹底的に集中して暗記する時にきっと役立てられるはずです。
ランダムでの出題にも対応可能で、暗記力をより高めるためにもマストアイテムとなりそうですね。
スキマ時間で合格!行政書士 一問一答 上編
無料の行政書士アプリとしては高機能がギュッと濃縮されていて、試験直前には積極的に活用しておきたいのが「スキマ時間で合格!行政書士 一問一答 上編」ですね。
総問題数600問で一問一答形式でランダム出題、行政書士の専門用語や重要な言葉をスピーディーに検索できる機能もついています。
行政書士アプリだけ、受かる?メリット、デメリット
行政書士アプリだけを利用するメリットとは?
行政書士の資格取得を目指して、行政書士アプリを中心に熱心に学習を進める人もたくさんいます。
ほとんどの行政書士アプリが無料でダウンロードできるので、自分のスマホに入れた瞬間からすぐに学習を始められます。
行政書士アプリがあれば、書店に行ってわざわざテキストや問題集、参考書などの重い本を買わなくても済むので、学習にかかる費用を大幅に節約できますね。
ちょっとした空き時間にも行政書士の専門用語など、必要な知識をいつでもどこでも手軽に学習できて便利です。
とくに行政書士の資格取得を目指す上で、暗記する内容もかなり多いので、自宅だけの学習では行き詰まってしまうこともあります。
行政書士アプリがあれば、場所を変えて気分転換しながら5分でも10分でも勉強できるので、時間を有効活用できます。
行政書士アプリだけを利用するデメリットとは?
行政書士アプリは活用次第で学習効率を高めることもできますが、やはり士業は国家資格ですから、アプリだけで学習を進めていくのは限界を感じることもあります。
行政書士の国家試験は出題範囲が広く、民法や商法、会社法など、幅広く専門的な知識を習得する必要があります。
行政書士アプリだけで専門的な知識を身につけるのは難しい部分もあります。
行政書士アプリだけで勉強していても、身近に指導してくれる講師がいないので、結局は独学での勉強になります。
行政書士アプリを用いた上手な勉強法!
記憶力を高めて学習効率アップ
行政書士の国家試験の内容は、出題範囲が幅広く、深く浅くではなく深く広くといったところでしょうか。そのため、暗記力・記憶力が要求されます。
行政書士の学習を進める上での基本は、まさに暗記することです。暗記が苦手な人もいますが、行政書士アプリには暗記カードの機能がついたものもあります。
これをうまく活用して、繰り返し何度もチャレンジすることによって、頭の中にどんどん入ってきます。
どんなに頭が良い人でも1度で覚えるのは無理ですから、何度もリピート学習で確実に覚えることです。
スマホ画面を見るだけでなく必ず読む習慣をつけよう
行政書士に関する専門用語は数え切れないほどたくさんありますが、電車やバスの移動中にも10分でも時間があれば、十分に学習できます。
行政書士アプリには専門用語集もありますので、単にスマホの画面を見るだけではなく、自分で声に出して読んでみましょう。
また、過去問題集の解説なども単に読むだけではなく、声に出して読む習慣をつけておくと、頭の中にしっかりインプットされます。
できれば、声に出して読んだものを録音しておいて、あとで何度も繰り返して聴くと良いですね。
見る・読む・聴くといった五感をしっかり使うことで、確実に実力がつきます。
まとめ
おすすめの行政書士アプリを厳選して10種類ご紹介して、上手な活用法についても触れてきましたがいかがでしょうか。
行政書士を目指す人が年々増えていて、スマホアプリを活用する人も急増中ですが、ただなんとなく使うのではなく、しっかりとした目的を持って効率良く学習を進めていくことが合格への近道です。
行政書士の合格率は毎年ばらつきがありますが、平成26年度に実施された試験では約8.3%、翌年の平成27年度は約13%、平成28年度は約9.9%、平成29年度は約15.7%、全体的に見ても10人のうち1人が合格するといった感じで、極めて難易度が高くなっています。
中には何度も国家試験にチャレンジする人もいますが、スクールや通信講座、動画講座と合わせて行政書士アプリを活用するなど、自分の学習スタイルをしっかり確立させてしっかりとした知識を習得することが合格への早道です。