記事内にプロモーションを含む場合があります。

資格

公務員試験アプリのおすすめ10選!【無料】過去問の勉強に使える!

今年こそは公務員試験にチャレンジして、あこがれの公務員として仕事がしたい!

それなら公務員試験の勉強にお役立ちのスマホアプリを活用してはいかがでしょうか。

そこで、自宅や外出中の空き時間を有効活用して公務員試験の勉強に最適なスマホアプリを10種類厳選してご紹介しましょう。

公務員試験アプリのおすすめ10選!

e六法

e六法

e六法
開発元:Kageshima
無料
posted withアプリーチ

無料で手軽に利用できる公務員試験のスマホアプリを探しているなら、「e六法」はいかがでしょうか。

六法は難しくてとっつきにくい、覚えるのが苦手な人も多いですよね。だからついつい六法について学ぶのが苦痛になる人もいます。

「e六法」のアプリを活用すれば、自宅でも外出先でも六法の基礎からしっかりマスターできます。

六法には民法・商法・刑法などがありますが、難しい専門用語も楽々検索して、よく似た語句との意味の違いもすぐにわかるようになります。

三省堂 模範六法[2018年版収録]

三省堂 模範六法[2018年版収録]

三省堂 模範六法[2018年版収録]
開発元:物書堂
無料
posted withアプリーチ

「三省堂 模範六法[2018年版収録]」がついにアプリとして登場しました。これがあればぶ厚い本を広げたり持ち歩く必要もなく、学びたい時にいつでも手軽に六法の基礎知識を学ぶことができます。

すでに書籍をお持ちの方も、自宅以外で学習する時にこのアプリがあれば便利ですね。

効率良く学習を進めていくには、プレビュー機能を駆使することをおすすめします。条文を参照したい時や新・旧の規定について内容を比較する時に便利です。

LEC 公務員 1問1答クイックマスター

LEC 公務員 1問1答クイックマスター

LEC 公務員 1問1答クイックマスター
開発元:TOKYO LEGAL MIND K.K.
無料
posted withアプリーチ

公務員試験の勉強を長い時間机上で学ぶのが苦痛な人は、「LEC 公務員 1問1答クイックマスター」のアプリを活用してはいかがでしょうか。

その名の通り1問1答形式なので、ほんの数分と短時間で学習したい人におすすめです。

もちろん公務員試験の過去問代襲も多数収録されていて、○×式で解答するシンプルなタイプです。試験直前には成績表や弱点攻略の機能を活用すると良いですね。自分の得意な分野と苦手な分野をしっかり分析してみましょう。

200問までは完全無料でダウンロードできるので、全問チャレンジしてみては。

実務教育出版の公務員過去問チャレンジ

実務教育出版の公務員過去問チャレンジ

実務教育出版の公務員過去問チャレンジ
開発元:JITSUMUKYOIKU-SHUPPAN Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

公務員試験をクリアするには1にも2にも過去問題集をひたすら解いて解いて解きまくることが肝心ですよね。

そこで、試験直前にぜひ活用したいのが、「実務教育出版の公務員過去問チャレンジ」です。

過去問が10問ずつランダムで出題される形式なので、試験直線の最終確認として活用するも良し、基礎知識の学習のまとめとして活用するのも良いでしょう。

解説がわかりやすく掲載されているので、是非何度でもチャレンジしてほしいですね。

時事 2018年度 新卒向け 時事問題 就活・公務員試験 一般常識

時事 2018年度 新卒向け 時事問題 就活・公務員試験 一般常識

時事 2018年度 新卒向け 時事問題 就活・公務員試験 一般常識
開発元:Daisuke Katsuki
無料
posted withアプリーチ

最新の時事問題を知りたいなら「時事 2018年度 新卒向け 時事問題 就活・公務員試験 一般常識」のアプリがおすすめです。

消費税の引き上げ・選挙・経済・アベノミクス・憲法改正など、最新の時事問題について学ぶことは、就職試験や公務員試験では大事なことですよね。

ふだんニュースや新聞をあまり見ない人にぜひ活用してほしいアプリです。

バツ問集で苦手克服!単語帳?公務員試験・政治学編?

このアプリの制作者は公務員試験をクリアした人で、これから公務員試験を受験する人に役に立てるようにと開発されました。

必要に応じて問題を追加したり、すでに解答済みの問題は削除して、単語帳を簡単に作成できるので便利ですね。

まずは問題を解いてみて、答えが間違ったものやわからなかったものに×印をつけて、あとでまとめてその分をおさらいすることもできます。

アプリにはユニークなキャラクターが登場して、難しい政治関係の学習も楽しくなりそう。

公務員試験 世界史 (上) 教養試験 人文科学 過去問

公務員試験 世界史 (上) 教養試験 人文科学 過去問

公務員試験 世界史 (上) 教養試験 人文科学 過去問
開発元:Daisuke Katsuki
無料
posted withアプリーチ

公務員試験では出題範囲が幅広く、日本経済・政治、さらに世界史についても学ぶ必要があります。

「政治・経済は得意だけど世界史はどうも苦手で」そんな人におすすめなのがこの「公務員試験 世界史 (上) 教養試験 人文科学 過去問」です。

世界史1問につき60秒の解答時間ですから、電車やバスの中でも効率良く学習できます。5分あれば5問、10分あれば10問チャレンジできるので、メキメキ実力がつきます。

解答がわからない時は解説をしっかり読んでおけばすぐに疑問点を解消できるはず。

1問1答大卒公務員の過去問 憲法

1問1答大卒公務員の過去問 憲法

1問1答大卒公務員の過去問 憲法
開発元:Sanshusha Publishing Co., Ltd.
¥360
posted withアプリーチ

最近は憲法9条改正という話もよく聞くけれど、日本国憲法って知っているようで知らない人が案外多いのではないでしょうか。

憲法に関する過去問にチャレンジしたい人、憲法をもっと深く学びたい人はぜひ「1問1答大卒公務員の過去問 憲法」のアプリを活用すると良いでしょう。

苦手な問題だけをピックアップして出題する機能を活用すれば弱点を克服できることでしょう。

数的推理 過去問 解説付き 数的処理 公務員試験 国家公務員 地方上級

数的推理 過去問 解説付き 数的処理 公務員試験 国家公務員 地方上級

数的推理 過去問 解説付き 数的処理 公務員試験 国家公務員 地方上級
開発元:Daisuke Katsuki
無料
posted withアプリーチ

公務員試験では数的処理に関する問題も出題されるので、苦手な人はこのアプリを活用すると良いですね。

図形・集合・整数などに関する過去問題集が多数収録されていて、何度でもチャレンジできます。

解答が正解でも間違っていたとしても、その都度解説を読んでおけば数的処理の基礎から応用までしっかりマスターできるようになります。

暗記の達人 公務員試験

暗記の達人 公務員試験

暗記の達人 公務員試験
開発元:Fillmore Planning Co.,Ltd
無料
posted withアプリーチ

公務員試験の出題範囲が幅広く、暗記が必要なものもたくさん出てきます。

暗記が苦手な人にこそぜひ活用してほしいのが「暗記の達人 公務員試験」です。

このアプリはおもに地方公務員上級・国家公務員Ⅱ種レベルの公務員試験を受験する人向けです。暗記カードのスマホ版といった感じで手軽に使えるのが根強い人気の秘密です。

ランダム形式での出題も可能で、過去問にチャレンジする前にぜひ活用したくなるアプリです。

公務員試験アプリだけはさすがに厳しい?

公務員試験の合格を目指すのにスマホアプリだけで学習するのは難しいかもしれませんね。

そこで、アプリだけで学習して試験合格を目指すのが難しい理由について、いくつか挙げてみました。

公務員試験は出題範囲が広い

一言で公務員試験といっても地方公務員や国家公務員などいくつかのジャンルがあります。

六法や日本経済・政治・世界史・時事問題・数的処理など実に幅広い分野があるので、そのすべてを公務員試験アプリのみで習得するのはまず難しいでしょう。

過去問の解説がわかりづらい場合も

公務員試験を受験する直前にスマホアプリで過去問にチャレンジする人もたくさんいます。

出題される問題の内容によっては解説がわかりやすいものもありますが、中には何度読んでも解説が難解なものもあります。

問題の答えと解説がわかりづらい場合、周りに聞く人がいないのでスマホアプリだけでの学習は孤独感を覚える人もいるかもしれませんね。

通学・通信講座と併用する

公務員試験の合格を目指していても、スマホアプリだけでの独学で学ぶのはやはり難しいよいです。

公務員試験の合格を目指すのならスクールに通う、または通信講座を受講して、なおかつスマホアプリと併用することをおすすめします。スクールに通うことでプロの講師から直接学べるし、疑問点があれば質問に答えてくれます。

スクールで学ぶ場合、その場で勉強する時間が限られているので、足りない分をスマホアプリで補っていけばしっかりとした知識を身につけることができます。

公務員試験アプリを用いた上手な勉強法!

公務員試験アプリを上手に活用して学習効率をアップする方法について2つご紹介しましょう。

公務員試験をクリアするには自己分析が必要

公務員試験は出題範囲が幅広いので、得意な分野と苦手な分野がそれぞれあると思います。

最初から過去問ばかりチャレンジしていても、苦手な分野の問題が出題されたらもうそこでアウトですよね。

公務員試験アプリの種類によっては、苦手な問題のみをリストアップする機能がついているものもあります。

この機能をうまく活用すると、学習効率がグンとアップします。

誰でも得意なことは自ら進んでやるけれど、苦手なことはどうしても後回しにしてしまうものです。

あえて苦手なジャンルの問題は後に回して、何度でもチャレンジしてみましょう。解説を何度も繰り返して読んでいくうちに、頭の中に入るようになります。解説はただ目で追うだけではなく、必ず声に出して読む習慣をつけましょう。

そのほうが、頭の中に入っていてしっかりと理解できるようになります。何が得意で何が苦手なのか、自己分析することから公務員試験の勉強をスタートしてはいかがでしょうか。

飽きっぽい人は小刻みに短時間で学習しよう

公務員試験の合格を目指して長時間机にかじりついて勉強する人もいますが、眠くなったりおなかがすいたり、だんだん飽きてしまうこともあります。

どんなに頑張っても人間が勉強に集中できる時間は限られています。

それならスマホアプリを上手に活用して、自宅以外の場所で学習してはいかがでしょうか。

図書館や喫茶店などの静かな場所でアプリを使って勉強するのも良いし、電車やバスの移動中に3分でも5分でも空き時間があれば、過去問の1問や2問は解けるはずです。

スマホアプリによっては○×式の問題集もあるので、飽きっぽい人やすぐに眠くなる人は、まずここからスタートしてはいかがでしょうか。

まとめ

公務員試験の勉強にお役立ちのアプリを10種類に絞ってご紹介しましたが、いかがでしょうか。

アプリだけで試験合格を目指すのは少し厳しいかもしれませんが、アプリを活用して効率良く勉強を進めていけば、しっかりとした知識が身につくようになります。

必要に応じて時にはひたすら机に向かいテキストと問題集を広げて奮闘することもあるでしょう。机上での勉強に行き詰まったら、公務員試験アプリを開いて、空いた時間に手軽に学ぶのも良いでしょう。

公務員アプリはここでご紹介しきれなかったものもたくさんあります。数多い公務員アプリ中から自分の学習レベルやニーズに見合うものを選び、合格を目指してはいかがでしょうか。

 

にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ

-資格
-

© 2024 学習アプリアカデミー