記事内にプロモーションを含む場合があります。

資格

簿記アプリのおすすめ10選!無料あり・日商簿記3級の勉強が捗る!

 

事務系の仕事に就職・転職したいと考えているなら、ぜひとも取得しておきたいのが簿記の資格ですね。

商業系の高校ですでに簿記を学んだ人も、時間が経てばすぐに忘れてしまうもの、経理の仕事で必要なのが簿記で、資格取得で収入アップの可能性もあります。

そこで、簿記の資格取得におすすめのスマホアプリについて厳選10種類ご紹介しましょう。

 

簿記アプリのおすすめ10選!

 

簿記の資格を取得するとオフィス系の就職・転職に有利だという話を耳にしたことはあっても、簿記について詳しい内容は意外と知らない人が多いようです。

簿記とは企業や事業所の財産や損益について記録して計算をすることによってその結果をあらわすものであり、帳簿や表などにまとめることです。

簿記に関する正しい知識と技能を身につけていれば、企業の決算書類や損益計算書、財務諸表なども作成することができるので、ぜひとも取得したい資格ですね。

簿記には商業簿記や工業簿記などいくつかのジャンルがありますが、ここではオフィス系の就職・転職お役立ちの商業簿記で人気のスマホアプリ厳選10種類についてご紹介します。

マンガでわかる簿記入門

マンガでわかる簿記入門

マンガでわかる簿記入門
開発元:KUNIMOTO SHOBO
posted withアプリーチ

簿記の基本のキからしっかり学びたい、そんな人にピッタリなのが「マンガでわかる簿記入門」、iPhone とAndroidに対応可能で完全無料です。

キノコのようなユニークなキャラクターが登場して、マンガとクイズ形式で簿記の基本をしっかりマスターできます。

簿記の授業を受けてもなんだかとっつきにくくてわからない、そんな人にもぜひ活用してほしいアプリです。

パブロフ簿記3級 lite

パブロフ簿記3級lite

パブロフ簿記3級lite
開発元:yudai yoseda
無料
posted withアプリーチ

パブロフ簿記3級 liteはiPhoneとAndroidに対応したアプリで料金は無料です。商業簿記の入門編としてぜひ活用してほしいですね。

おもに簿記3級の検定試験に対応しており、外出中や移動中にも手軽に学習できるのが魅力です。

メインキャラクターのパブロフ君がかわいくて、とても楽しく勉強できます。

解説付きの実践問題はもちろん無料でダウンムード可能で、苦手な分野を克服できるようにチェックモードが搭載されています。

NEW 簿記3級 スピード仕訳

スピード仕訳簿記3級

スピード仕訳簿記3級
開発元:TAKASHI ISHIGAKI
無料
posted withアプリーチ

NEW 簿記3級 スピード仕訳は完全無料の簿記アプリでiPhone 対応です。

総問題数は119問で、簿記の検定試験直前になると、とくにアプリを起動しなくても試験までの日数を表示するので、試験ムードが高まります。

何度か問題を解いていくうちに得意な分野と苦手な分野について、アプリが認識してくれます。

弱点を克服したい方には、絶対に手放せない存在になりそう、それがNEW 簿記3級 スピード仕訳です。

BOKI GAME 楽しみながら簿記の基礎を学習しよう!!

〜BOKI GAME〜楽しみながら簿記の基礎を学習しよう!!

〜BOKI GAME〜楽しみながら簿記の基礎を学習しよう!!
開発元:Naoki Yoneyama
無料
posted withアプリーチ

簿記の試験勉強に行き詰まった時や、簿記の基礎からじっくりと学びたい人、ゲーム感覚で簿記を学びたい人にピッタリなのが「BOKI GAME 楽しみながら簿記の基礎を学習しよう!!」の無料の簿記アプリです。

「簿記とは何ぞや?」から簿記の5つの基本的な要素をゲームを通して楽しく学べるのが魅力です。

簿記のテキストや問題集だけの机上での学習に飽きた時にぜひ使ってほしいですね。

日商簿記検定3級 オンスク.JP

簿記3級-検定対策・資格勉強アプリ無料-オンスク.JP

簿記3級-検定対策・資格勉強アプリ無料-オンスク.JP
開発元:ONLINE SCHOOL Co.,Ltd
posted withアプリーチ

オンスク.JPと言えば宅建のスマホアプリが大人気ですが、簿記アプリも「シンプルな操作で使いやすい」と根強い人気があります。

簿記の問題集を解く前に、プロ講師のレッスンを受講して簿記の基礎からしっかり学びたい、そんな人に向いています。

動画レッスンはわかりやすくて何度でも同じ箇所を聴くことができます。

オンスクの受講者なら無料でいつでも利用可能、簿記以外の資格を取得も合わせて取得したい人にも最適です。

タダ簿記3級

タダ簿記3級

タダ簿記3級
開発元:MASAHIRO SAITO
無料
posted withアプリーチ

タダ簿記3級の名の通り完全無料のアプリで、おもに過去問の第1問である仕訳問題を中心にじっくり学習したい人向きです。

簿記では計算が必要になりますが、頭を使う必要はなく、出題形式は4択の楽しいクイズ形式なので飽きることがありません。

暗算で解ける日商簿記3級商業簿記

本格的に商業簿記3級の検定試験に向けて合格を目指す人にピッタリなのが、無料アプリの「暗算で解ける日商簿記3級商業簿記」です。

弱点攻略・成績表などの機能も搭載されていて、自分の得意と苦手な部分を分析して、成績表で自分の実力がわかります。

出題形式は重要な部分の空欄を埋める形式で、ちょっとした空き時間にしっかり学習できます。

パブロフ簿記2級lite 商業簿記 日商簿記仕訳対策

パブロフ簿記2級lite 商業簿記 日商簿記仕訳対策

パブロフ簿記2級lite 商業簿記 日商簿記仕訳対策
開発元:willsi Co., Ltd.
posted withアプリーチ

簿記3級検定に合格したら、いよいよ2級にチャレンジしたい!

でも3級よりも難易度が高くて問題が解けない、そんな時に役立つのが「パブロフ簿記2級lite 商業簿記 日商簿記仕訳対策」の無料アプリです。

2級でももちろんあのかわいらしいパブロフのキャラクターが登場して、学習の友として寄り添ってくれます。

2018年3月より平成30年度以降に実施される試験範囲について一部改正されましたが、パブロフ簿記2級liteはもちろん改正後の試験に対応しています。

空き時間に簿記の基本である仕訳をみっちり学習し、財務諸表の作成についてもしっかり学習できます。

日商簿記2級商Free

日商簿記2級商Freeは、全50問の問題が搭載されていて出題形式はランダム・順番ごとの出題形式のいずれかを任意で選択できます。

他の簿記アプリと比較するととてもシンプルで操作も簡単ですから、これまで簿記アプリを使ったことがない人にもおすすめです。

ドコモゼミ 資格 簿記2級 テキスト編(商業簿記)

NTT COCOMOの「ドコモゼミ 資格 簿記2級 テキスト編(商業簿記)」は500円です。

簿記の基本からしっかりと学び、単に簿記の知識を詰め込むだけではなく、学習ゲームを通して楽しく学べるのが魅力です。

イラストや図解によりわかりやすく解説されていて、とても使い勝手に良い簿記アプリです。

 

簿記アプリだけ、受かる?メリット、デメリット

 

さきほどは優良な簿記アプリを10種類厳選してご紹介しましたが、果たして簿記アプリだけで検定試験に合格できるのでしょうか。

そこで簿記アプリのメリットとデメリットについて、簡単にまとめてみました。

簿記アプリだけで学ぶメリットとは?

簿記アプリだけで学習するメリットを挙げると、ほとんどの簿記アプリが無料なので、学習のコストを大幅に抑えられることです。

中には商業高校や商業科のある高校、商業系の大学や専門学校で本格的に簿記について学んだ人もいますが、どんなことを習ったのかすっかり忘れてしまう人もいます。

そんな時に簿記アプリを活用すれば、昔習ったこともだんだん思い出すようになり、簿記の基本からしっかりマスターできるようになります。

電車やバスの中、外出先、お昼のランチの時に食事が来るのを待っている間にも、簿記アプリでしっかり学習することができます。

空いた時間を有効活用して簿記の基礎から応用までを学ぶのに簿記アプリは便利ですね。

簿記アプリだけで学ぶデメリットとは?

簿記アプリだけで、果たして簿記検定の合格を目指せるかどうか、それは人それぞれ能力の違いや学習効率の違いなどもあります。

簿記アプリだけを使って簿記を勉強するということは、言い換えれば独学での学習スタイルになります。

簿記は数学と同じように基本をしっかり学ぶ必要があり、ここで土台をしっかり作っておかないと、学習が先に進むにつれてつまずいてしまうこともあります。

簿記アプリの種類によっては、マンガ形式やクイズ形式で楽しく学べるタイプのものもありますが、このようなアプリだけで学んでいても簿記の学習を先に進めることは難しいのです。

できれば学校での授業や講座に通って簿記の基本から応用をみっちり学習して、なおかつ簿記アプリを適度に活用したほうが効率良く学習できます。

 

簿記アプリを用いた上手な勉強法!

 

簿記の基本はクイズやマンガで楽しく学ぶ

簿記について初めて学ぶ人は、ともすれば簿記に対して何かとっつきにくいイメージがあるのではないでしょうか。

簿記には財務諸表や損益計算書、貸借対照表などの企業の重要な書類作成が絡んできます。

計算業務もある程度は必要ですが、簿記の基本は借方・貸方の仕訳などいくつかの要素があります。

しかし、簿記は堅苦しいものでもなければ、難解なものでもなく、計算業務がとくに難しいというわけでもありません。

簿記について本格的に初めて学ぶ人は、マンガ形式やクイズ形式のアプリから使うことをおすすめします。

二択・四択のクイズから入ると、簿記の基本から楽しく学習できて。だいたいのイメージがつかめると思います。

自分の弱点と得意分野を簿記アプリで分析

簿記の学習がある程度進んでくると、自分の得意な分野と苦手な分野について、実力にはっきりと差が出てくるようになります。

簿記アプリの種類によっては、実力を分析する機能や成績表などの機能が搭載されたものもあるのでおおいに活用して、自分の実力をまずは把握することです。

簿記アプリの分析機能をうまく活用して、苦手な分野をしっかり克服できれば合格ラインが近づいてきます。

簿記検定の試験直前には過去問や模擬問題集を活用

簿記アプリの種類によっては、過去問題集や模擬問題集が多数収録されたものもあります。

簿記の基本をしっかり学んだら、試験直前の実力試しとして最期の仕上げに過去問題と模擬問題を何度も解いてみましょう。

問題を解いていくことで、これまでの出題傾向がわかるようになり、どの問題を何分で解けるのか、試験の時間配分もできるようになります。

試験問題を全部時終わったら、単に答え合わせをするだけではなく、間違った部分をもう1度しっかり見直して、何度もチャレンジしましょう。

 

まとめ

 

人気の簿記アプリ10選をご紹介して、上手な活用法について説明しましたが参考になりましたでしょうか。

ここでご紹介した簿記アプリのほとんどが無料で、これまで多くの人に活用されてきました。

簿記アプリだけで合格切符を手に入れるのは少し難しいかもしれませんが、ネットの動画講座や通学講座なども活用しながら、簿記アプリで学習すれば効率良く学ぶことができます。

「簿記は難しくてよくわからない」と感じる人もいますが、基本はとても簡単です。

学習する過程で時には壁にぶつかることもあるかもしれませんが、そんな時は1度簿記の基本に戻ってみると先が見えてきます。

自宅や電車の移動中にでも簿記アプリを上手に活用して、ぜひ簿記の資格取得を目指して就職・転職におおいに役立てて下さいね。

 

にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ

-資格
-,

© 2024 学習アプリアカデミー