社会保険労務士の資格は、合格率10%前後の難関です。
合格するためには、十分な学習が必要ですが、なかなか忙しくて勉強時間が取れない人もいるでしょう。そんな時におすすめなのが、社労士アプリです。
過去問などが収録されており、ちょっとの時間で手軽に解くことができるほか、解説を読んで理解を深めることもできます。
こうした社労士アプリはたくさんあるので、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
社労士アプリのおすすめ8選!
スタディング 社会保険労務士講座
スタディング 社会保険労務士講座は、短期合格者の勉強法を分析し開発したオンライン講座です。
iphoneアプリが用意され、忙しくまとまった時間がとれなくともスキマ時間を有効に活用できます。
アプリを使えばオフラインでも動画講座がいつでもどこでも視聴可能。
合格お祝い金はなんと10,000円!
オンスク.JP 社会保険労務士試験対策
資格の学校TACによるアプリで、問題集だけではなく講義の動画なども見ることができ、このアプリだけでかなり十分な勉強をすることが出来ます。
月額制で無料というわけにはいきませんが、十分その価値のある内容のアプリです。
オンスク.jpは社労士講座以外にも、行政書士や宅建、FP3級など様々な資格講座を受けることができます。
社労士 過去試験対策問題集
テーマ別に過去問題を収録したアプリです。解答は選択式なので手軽に解くことが出来、間違えて問題に絞って復習したり、学習履歴をチェックすることもできます。
難易度別に分かれているので、段階に応じて学習できるのものメリットです。
社会保険労務士 国家試験過去問題集
年度ごとの学習・カテゴリ別学習・苦手問題の学習の3つのモードから選んで学習することが出来ます。
お試し版として30問が無料になっており、その後は年度ごとの過去問題と解答を選んでダウンロード購入することが可能です。
社労士速習レッスン2018年版
ユーキャンの参考書である「速習レッスン」をアプリ化したものです。
どちらかというと参考書ベースなので、図表やイラストを使って丁寧に解説されており、問題は項目の最後に確認として掲載されている程度です。
問題集だけでなく、説明もアプリで読みたいという人にはよいでしょう。
社労士 過去&予想問題集2019年版
ユーキャンの「社労士過去&予想問題集」がアプリになったものです。資格取得学習のユーキャンが厳選した問題が論点別に350問収録されています。
それぞれに解説もされており、赤シート機能により穴埋め問題風に勉強することもできます。
社労士 一問一答 2019年版
こちらもユーキャンの「これだけ!一問一答集」をアプリにしたものです。
一問一答なので、ちょっと時間が空いた時や、移動中などに手軽に解くことができるのがメリットでしょう。
777問収録で、問題数が多いので、しっかり学習することができます。
社労士2018年対策!過去問題2017年
過去問を集めた比較的シンプルなアプリですが、間違えた問題を何度も繰り返すことができるなど、嬉しい機能をしっかり搭載しており、利用者にも評判のよいアプリです。
すき間時間に繰り返し解くことで、苦手な問題を確実に克服することが出来ます。
社会保険労務士 (雇用保険法)再充当過去問題
過去問の中から特に重要な問題を厳選して掲載したアプリです。シンプルで使いやすいので繰り返し解きやすく、重要なポイントがしっかりと身に付きます。
解説もついているので、疑問に思った点は解説を読むことでより理解が深まります。
Web学習環境充実!社労士の独学サポートする通信講座は↓を参考にしてください。
【安い順】社会保険労務士(社労士)の通信講座~おすすめ5社の費用を比較~
就職・転職を有利にするなら社会保険労務士(社労士)の資格をぜひ取得しておきたいですよね。 通信講座で学ぶな ...
続きを見る
社労士アプリの選び方!受かるおすすめは?
操作性の良いもの
アプリを使った学習の良いところは、いつでもどこでも手軽にできるということです。
電車の中など、ちょっとした時間に2~3問解くだけでもその積み重ねが学力アップにつながります。
そうして、ちょっとした時間にサッとアプリを開くためにも、操作性の良いものを選ぶのがおすすめです。
アプリ自体が軽くてサクサク問題が進むものや、前にやったところの続きからできるものなど、すき間時間を活用できるアプリは多いので、操作性の良いものを選ぶようにしましょう。
問題が十分にあるもの
アプリ学習の基本は、何度も繰り返し問題を解くことです。
2択の問題でも、何度も解き、解説を読むことで間違いは減っていきますし、理解も深まります。
そしてたくさんの問題を解くためにも、アプリに収録されている問題数は大切です。
もちろん数多くの問題が収録されているほうが、たくさん練習問題や過去問を解くことが出来るので、効率よく勉強できるでしょう。
解説がしっかりされているもの
社会保険労務士な、決して簡単な資格ではありません。
問題を解いてもどうして間違えたのかわからなったり、正解がわかっても意味がよくわからない、という人も少なくないでしょう。
問題と解答だけでなく、一つ一つの問題にすべて解説がついているものも多いので、できるだけ解説があるものを選んだほうが理解しやすくなります。
ポイント
オンスク.jpは社労士の勉強におすすめのアプリ。
講義動画はもちろん、問題演習やオリジナルテキストなどにより学習が可能。スマホ×隙間時間を効率良く活用し試験対策ができます。
月額980円で社労士をはじめ、行政書士や宅建、FP、販売士、簿記など様々なスキルアップに役立つ資格の勉強もやり放題です。
社労士アプリを用いた上手な勉強法!
苦手なところを繰り返し
社労士の試験はかなり範囲が広いので、すべての問題を何度も解くのは時間的にかなり困難です。
社労士アプリには、間違えた問題だけを何度も出題する機能を持つものもあります。
自動的に記憶するものもあれば、自分で苦手な問題にチェックするものもあるので、使いやすいものを選ぶとよいでしょう。
苦手な問題や分野を重点的に繰り返すことで、効率よく学習することが出来ます。
すき間時間を有効に
テキストや参考書を持ち歩くのは大変ですが、スマホなら外出時にも携帯しているので、いつでもどこでも勉強することが出来ます。
電車の中や、駅のホーム、喫茶店での休憩時など、数分で何問か解くだけでも勉強になりますので、少しの時間の勉強を積み重ねていくようにしましょう。
社会人でなかなかまとまった勉強時間が取れない場合でも、こうすることでしっかり学習効果が表れます。
過去問に慣れる
資格試験においては、過去問を攻略することはとても大切です。
毎年に通った傾向の問題が出ることは多いですし、こういった問題はこう答える、といった経験を積むことで、素早く問題が解けるようになります。
過去問を大量に、何度も解くことは、合格には欠かせない学習法がだといえるでしょう。
まとめ
社会労務士は人気の資格であり、資格を取ることによって仕事にも役に立つ面が多い反面、難易度の高い資格でもあります。
しかも社会人になってから合格を目指す人も多いため、仕事などの合間を縫って効率よく勉強することが必要です。
社労士アプリは、そんな受験生の勉強をサポートする便利なアイテムですので、ぜひ一つはスマホにダウンロードして、空いた時間があれば問題を解くようにしましょう。
社労士の通信講座を安い順に並び替えてみました!
【安い順】社会保険労務士(社労士)の通信講座~おすすめ5社の費用を比較~
就職・転職を有利にするなら社会保険労務士(社労士)の資格をぜひ取得しておきたいですよね。 通信講座で学ぶな ...
続きを見る